Gigamix Online

懐かしの8bitおもちゃPC「MSX」を骨までしゃぶり尽くそう。MSXの最新ニュース、ブログ。自作ソフトの配布などは公式サイトへ→ https://gigamix.jp/

MSXの実機用フォントギャラリーまとめ(仮称)

 書きかけ。随時追加します。

 ここで取り上げるフォントは「MSX風」や「レトロ風」ということではなく、MSXの実機で動作するデジタルコンテンツへの組み込みを想定しており、ライセンスが明確なもの、MSXの実機向けデジタルデータが入手可能なものを優先しています。

MSX 8x8 font

美咲フォント

 JIS第一・第二水準の漢字が利用可能。画面解像度が低いMSX界隈にもピッタリ。導入事例多数!

↓ ダウンロードはこちら ↓ littlelimit.net

 MSXのゲームソフトに!

 MSX1用テキストビュアーに!

Image To Font for MSX フォント見本(自作フォント)

↓ ダウンロードはこちら ↓ nazo.main.jp

 MSXのフォントファイルを作成できるWebサービスもある!!

↓ Image To Font for MSXのWebサイトはこちら ↓ nazo.main.jp

eienken8x8ASCII

  • 作者:村上ネビさん(twitter@eienken
  • フォントサイズ:8×8px(ボディ 7×7px)
  • データ形式:TrueType, GIF, PNG
  • ライセンス:個人利用・商用利用ともに自由。事前・事後連絡不要、改変も自由

↓ ダウンロードはこちら ↓ booth.pm

おことわり

 鉄道マニア界隈や電光掲示板・発車案内板マニア界隈で話題が出るMSXフォントは当ページでは取り扱いません。「MSX」は1983年に登場した日本の8bit PCの規格名称です。現在のWindows PCのようにメーカー各社から共通規格の製品が発売されていましたが日本語文字のデザインはメーカー各社で異なっていたためこれぞMSXといった文字デザインの印象は人によって異なるのです。

 MSXで用いることができた日本語フォントのサンプル①:ソニーMSXに搭載された、jiskan16 https://www.fontucom.com/bitmapfont/jiskan-jisx9051jisx9052/

 MSXユーザーが呼ぶMSXフォントとは、主に8×8ピクセルの半角文字(いわゆるPCG。最大256文字)の差し替えに用いるデジタルデータ(拡張子 *.FNT)です。