ココログのブログ http://gigamix.cocolog-nifty.com/ を、はてなブログへ移転し、ドメイン gigamix.jp のホメパゲをはてなブログへ統合する作業の顛末、です。
意外と面倒である
特に感じたのは、以下の2点。
ココログのエントリーURLは、はてなブログと互換性がない、の件
http://gigamix.cocolog-nifty.com/blog/2004/04/post_3.html
↓
http://gigamix.hatenablog.com/entry/2004/04/29/130250
↓
http://www.gigamix.jp/entry/2004/04/29/130250 (の予定)
ココログでエクスポートできるMT形式のブログデータをはてなブログへインポートすると、エントリーのURLは標準(タイムスタンプを軸としたアレ)のフォーマットとなる。これは、ココログとは似つかない全く違うフォーマットだ。単にインポートしただけではブログ内リンクが全部切れてしまう。
インポートした際にそれぞれのエントリーにカスタムURL設定を施せばココログでのURLにある程度似せられるので、エクスポートしたログのテキストを一定の法則で置換してからインポートすれば、ブログ内のリンク切れは抑えられるかも。俺はgrep苦手です。辛いです。
が、どのみちココログからリダイレクトは設定できないから、ココログで培ったアクセスの流入がブログ移転により完全に途絶えてしまうのは仕方がないので諦めるが…悔しい。ココログの全エントリーにはてなブログへの移転案内を出すしかないのかなー、と途方に暮れる。ブクマされているエントリーに対してはセルクマで新URLを促すようにしようとは考えている。
ココログの画像の格納場所が、サービスの時期により異なる、の件
これはエクスポートしたブログデータを確認した際に気が付いたのだが、ココログはサービス中に、少なくとも3回は画像登録処理に仕様変更があり、それぞれの仕様によって記事執筆時にアップロードした画像の保存先ディレクトリが異なっている。画像の配置先が決定してから、ブログデータの画像へのリンクは張り直しする必要がある。
繰り返しますが、俺はgrep苦手なんです。辛いです。
過去3回の仕様変更のうち1回は、実データとサムネイルが別のディレクトリで同一ファイル名である。配置先を一つにするなら、サムネイルを手でリネームしなけりゃいけないじゃん…。
ココログへアップロードした画像が、少なくとも877ファイルも存在していた。はてなフォトライフは一括アップロードできるようなのだが、アップロード先のディレクトリとファイルネームが変更されるかは確認中。また、画像以外のファイル(LZHアーカイブとかフォントとか)はアップロードできるのかも確認しないとなー。
先は長いな!
gigamix.jp のホメパゲデータをはてなブログ化するのに一体いつまでかかるのか?あ、でもMarkdown形式で記事を書き直すのは楽しいです。
はてなブログって記事をエクスポートするとMT形式(HTML)で書き出されるから、そのデータを再びはてなブログへインポートすると編集モードがMarkdown形式に戻らなくて台無しですね!
次回へ続く