Gigamix Online

懐かしの8bitおもちゃPC「MSX」を骨までしゃぶり尽くそう。MSXの最新ニュース、ブログ。自作ソフトの配布などは公式サイトへ→ https://gigamix.jp/

【告知】『SHIBUYA PIXEL ART 2024』に当クラブ主宰・ニューファンキー小林(nf_ban)のドット絵作品が展示されます

当クラブ主宰のニューファンキー小林(twitterアカウント:@nf_ban)が「SHIBUYA PIXEL ART 2024」コンテストへドット絵作品を応募したところ、ノミネートいただきました。 ↓ シブヤピクセルアート2024のイベント告知はこちら ↓ pixel-art.jp 見どころ③ 世…

MSXPenで半角ひらがなやGRAPH文字などの特殊文字を入力する方法

MSXPenの入力フォームで本来入力できないMSXの半角ひらがなやGRAPH文字の入力方法を解説します。コピペ用文字列もあります。

Tablacus DISK ROM Lite MSX BASICのディスクソフトをROMカートリッジへ変換!

【2024.09.09更新】「似非DOS for MSX」対応に関する解説、対応するBASIC命令を追加しました。 【2023.08.20更新】初版公開 これから新たにMSX BASICで趣味のソフトをリリースしたかったり、過去にMSX BASICで制作したソフトを現在に再配布したいようなニー…

間違いナイ!ボタン for MSX2 「間違いナイ!」と確信したとき、わざわざMSXで!

【はじめに】 アクセスありがとうございます。WindowsやMacなどのいわゆるパソコン向け の間違いナイ!ボタンは、ヨシナガさんの 僕の見た秩序。 にて配布しています。ここで配布するのは1985年頃に普及した MSXパソコン向け の間違いナイ!ボタンです。MSX…

MSX-DOSの互換DOS「似非DOS for MSX」その互換性を検証する

【2024.08.22更新】 似非DOS v0.20、ファイラーCF v0.91のDOS1モードの情報を追加 【2024.08.18更新】 解説記事、LSX-Dodgers、組み込みライセンス、ファイラーCFの情報を追加 【2022.12.02更新】 v0.15のDOS2モードにおいてCOPYコマンドに不具合が発見され…

Pana Amusement Cartridge(PAC)のSRAMアクセスに関する技術メモ

Pana Amusement Cartridge(以後「PAC」と呼称)のSRAM(バッテリーバックアップ)に関する調査結果を書き残しています。随時更新します。 最終的には拙作DMシステム2での利用を想定しています。 おさらい:PACとは 技術的な特徴 PACのSRAM対応状況について …

OS擬人化の波がちょっと遅れてMSXにも

あらゆる物を萌えの対象にしてしまう「萌え擬人化」というネットカルチャー、その中でも特に大きなムーヴメントだったのは、コンピュータのOSを擬人化して遊ぶ「OSたん」でしょう。もっとも、これはいわゆるパソコン界隈の話だったので、現役から10年以上も…

MSXplayで作成された驚愕のMGSDRV形式データがベンチマーク大会になっている件

【2024.07.07更新】いろいろ追加 【2024.06.17公開】初版公開。ただいま記事作成中 【おさらい】MGSDRVとは ベンチマーク元のデータ なぜこの楽曲データがベンチマークなのか? ベンチマーク結果 ソニー HB-F1XV(MSX2+) パナソニック FS-A1F(MSX2) ヤマ…

BGMドライバ・MGSDRV MSXで楽しむチップチューン

更新情報 MGSDRV とは 特徴 動作環境 実機用プログラムの注意事項 MGS形式のデータを聴きたい MSX実機、MSXエミュレータで聴く 常駐できない? 聴くための最低限の動作環境とファイル 初代MSX(MSX1)の場合 MSX2以降でMSX-DOS2が用意できない場合 MSX2以降…

SCC音源が使えるMSX用サウンドドライバとSCC-I対応状況のまとめ

MSXパソコン用各種サウンドドライバに対するSCC-I拡張モードの対応状況を調査しています。

ネットで見つけたMSX向けフリーゲームまとめ

見つけ次第まとめています。2024年の今なお増え続ける、1983年生まれのレトロPC・MSX向けゲームソフト…だいたいダウンロードして遊べる!ものによってはWebブラウザ上でも遊べる!

MSX Disk BASIC環境のソフトウェアをROM化してリリースしたい(妄想編)

MSXの界隈で喫緊の課題になっている「製造が停止してしまったフロッピーディスクでなくてROMカートリッジで新作ソフトをリリースする」にはどうすればいいのか、色々妄想します。

MGSDRV:識者のみなさんのテクニック・ツール・資料集

MSXのミュージックドライバ「MGSDRV」で音作りのレベルが向上するテクニックをまとめました。随時更新中

Webアプリ多め!ネットで見つけたMSX向け開発関連ツールまとめ

ネットで見つけたMSX向け開発関連ツールをまとめました。嬉しいことに最近どんどん増えてきました。しかもその殆どがWebアプリで、スマホでも動くかも!?

MGSDRV:仕様?バグ?未確認情報まとめ

MSXのミュージックドライバ「MGSDRV」関する既知のバグ情報・未確認情報をまとめました。ご迷惑をおかけします。随時更新中