Gigamix Online

懐かしの8bitおもちゃPC「MSX」を骨までしゃぶり尽くそう。MSXの最新ニュース、ブログ、自作ソフトの配布など。

やりたいことをサッと短く!MSX BASICプロンプトのおまじない的逆引き辞典

【2023.07.11更新】もろもろ追加 【2023.05.22更新】初版公開 思いつき次第随時追加。忘れやすい性分で… MSXのバージョンナンバーを得る MSX0 Stackかどうか(IoT BASICが利用可能か)の判定 MSX-DOS2が利用可能かの判定 日本語BASIC(漢字BASIC)が利用可能…

MSX Disk BASIC環境のソフトウェアをROM化してリリースしたい(妄想編)

MSXの界隈で喫緊の課題になっている「製造が停止してしまったフロッピーディスクでなくてROMカートリッジで新作ソフトをリリースする」にはどうすればいいのか、色々妄想します。

凄まじい粗画質!MSXのSCREEN3で楽しいアニメーション

SCREEN3とは いにしえの、SCREEN3アニメの提唱者 なぜSCREEN3でアニメーションが良いのか SCREEN3アニメーション専用の画像変換ツールが登場 アニメーションを実現する方法 ページ切替法 BASIC的にはSCREEN5・VDPモードはSCREEN3 ブロック転送法 RAM→VRAMの…

ネットで見つけたMSX向けフロッピーディスク・ディスクイメージ関連ツールまとめ

見つけ次第、随時追加します。 MSX0 Stackの登場で、フロッピーディスクのイメージ化(ディスクイメージ)のノウハウが再び脚光を浴びています。2023年現在の最新状況を絡めて、便利に使えるアプリをまとめています。 令和の時代を迎えた今でも私(nf_ban)…

似非DOS for MSX 互換性チェックリスト

随時更新中。 【2022.12.02 22:30更新】 v0.15のDOS2モードにおいてCOPYコマンドに不具合が発見されましたので、ご注意ください。 似非DOS for MSX とは 動作チェック内訳 似非DOS本体 MultiMente(MM) アーカイバ PMM LHArc PMArc UNArc UNARC16 ARK ISH I…

巷の24bitカラー(RGB888)をMSXの色(RGB333・332)へ変換するのに最適な輝度は何なのか

執筆中。とりあえず記事化する。 事の発端 RGB888→RGB333(512色中16色) BMP to MSX TINY Bitmap Converter MSX Screen Converter piroPAINT 9918(Pixel Converterツール) RGB888→RGB332(SCREEN 8) BMP to MSX TINY Bitmap Converter MSX Screen Conver…

Webアプリ多め!ネットで見つけたMSX向け開発関連ツールまとめ

ネットで見つけたMSX向け開発関連ツールをまとめました。嬉しいことに最近どんどん増えてきました。しかもその殆どがWebアプリで、スマホでも動くかも!?

MSXのBSAVE形式バイナリデータの読み書きにバグ発見!?BSAVE・BLOAD命令の挙動を検証

MSX BASICのBSAVE命令・BLOAD命令は一体どのくらいのメモリ容量が扱えるのか、知らなかったので調べてみました…と思ったらバグかもしれない場面に遭遇しました。

千葉日報ニュースっぽく見せる、MSX版「千葉の某ニュース」

ウン十年前にチバテレで放映されていたニュース番組「千葉日報ニュース」のオープニングがあまりにも恐怖過ぎることで今でもテレビやネットで度々話題になるため、当時の雰囲気を味わえるMSX用のジョークプログラムにしてみました。

祝・開局『ワイドFM』を聴くための『SIMフリースマホ』新提案

今週のお題「今年買って良かったモノ」 【2022.04.02更新】私の所有する「Zenfone 8」もFMラジオ機能が搭載されていましたので更新します。 ※当記事のオリジナルは、2015年12月2日 に公開されましたが、ちまちま更新しています。基本的には2015年12月時点の…